地域伝統芸能祭 トークイベント「伝統と継承のこれからを語る」 アーカイブ配信のお知らせ
アーカイブ配信のお知らせ
2025年11月15日(土)に開催いたしました
地域伝統芸能祭トークイベント「伝統と継承のこれからを語る」 につきまして、
このたび アーカイブ映像を公開 いたしました。
当日は、沖縄・宜野座村「がらまんホール」プロデューサー 小越友也 氏、東京鹿踊 代表 小岩秀太郎 氏、
そしてモデレーターとして宇土市民会館マネージャー 髙田大介 の3名が登壇。
それぞれが現場で向き合ってきた「継承の課題」や「地域と芸能の関係性」、
さらにこれからの100年へ伝統文化を手渡していくための視点について、
多くの事例と経験を交えて語り合いました。
当日ご来場いただけなかった皆さま、もう一度内容を振り返りたい皆さまも、ぜひ下記よりご視聴ください。
■ アーカイブ視聴リンク
■ トークテーマ
・継承とは誰が担うのか
・地域と芸能の関係、祈りと表現
・外とのつながりが生む「開かれた継承」
・次の100年の伝統文化をどう描くか
■ 登壇者(敬称略)
・小越友也(宜野座村文化センターがらまんホール/プロデューサー)
・小岩秀太郎(東京鹿踊 代表/縦糸横糸合同会社)
・髙田大介(宇土市民会館マネージャー/宇土太鼓文化研究所代表)
伝統文化の継承に携わる方々をはじめ、地域文化や芸術文化に関心のある皆さまにとって、
新しい視点や気づきにつながる内容となっております。
ぜひご覧ください。
