第10回 地域伝統芸能祭開催します!
第10回 地域伝統芸能祭 舞い、唄い、響きあう、祝祭のとき。
九州各地に脈々と受け継がれてきた伝統芸能が、宇土市民会館に集います。
太鼓や舞、唄や祈り──そこには地域の歴史と人々の想いが息づいています。
節目となる第10回は、これまでの歩みを振り返り、未来への継承を考える特別な二日間。県内外の保存会や芸能団体が一堂に会し、その魅力を披露するとともに、文化を次代につなぐための対話の場を設けます。
【1日目】11月15日(土)
「伝統と継承のこれからを語る」トークイベント
- 登壇者:小岩秀太朗(東京鹿踊代表)、小越友也(がらまんホール プロデューサー)
- 時間:14:00開演(13:30開場)
- 会場:宇土市民会館 大ホール
- 入場無料
【2日目】11月16日(日)
「第10回 地域伝統芸能祭 本公演」
- 出演:宇土御獅子舞、松山花棒踊り、宇土雨乞い太鼓保存会、十善寺龍踊会(長崎県)、創作エイサーLUCK(沖縄)、栖本太鼓踊り保存会(天草市)
- 神事:13:30〜/開演:14:00(13:00開場)
- 会場:宇土市民会館 大ホール
- 入場料:1,000円
舞台に轟く太鼓の鼓動、勇壮な獅子の舞、そして世代を超えて受け継がれてきた芸の数々──。
舞い、唄い、響きあう祝祭のときを、ぜひご一緒に