劇場・音楽堂等による 共生社会実現のための人材養成講座を開催します【令和6年12月6日】

劇場・音楽堂等による 共生社会実現のための人材養成講座 熊本県研修会

~ 公共ホールが地域をささえる ~

「共に生きる」とはどういうことでしょうか?
どんな人とどんな人が共に生きることができれば、私たちは幸せになれるのでしょうか?
どんなことがその実現への「障害」となっているのでしょうか?
みなさんのホールがある地域に暮らす、障害があるとされる人、
病にかかっている人、こども、若者、居場所がみつからない人、お年寄り、
外国にルーツをもつ人たち、さまざまな人たちの中には、あなたやわたし、
その家族や友人も含まれています。わたしたちが「共に生きる」ために、
文化芸術を通してできることはまだまだたくさんあります。
公共ホールが出会いとつながりをつくり、地域をささえるとはどういうことなのか。
文化芸術以外の分野とも連携し、ホールどうしもつながりあって、共に生きる方法を考えてみましょう。

日 時 2024年12月6日(金) 14:00 ~16:00( 受付13:30~)
会 場 宇土市民会館 大会議室(事務棟2F)
参加費 無 料 定 員 100人
対 象 劇場・音楽堂等に関連のある方、興味のある方どなたでも
申込み Googleフォームもしくはお電話【096-363-2234】 締 切:12月1日(日)
フォーム入力はこちらから

講 演:吉野さつき(愛知大学文学部 教授)
事例発表:嶺 浩子(熊本県立劇場 施設サービスグループ)
クロストーク:吉野さつき、嶺 浩子、本田恵介(宇土市民会館 館長)

主 催 文化庁/公益社団法人全国公立文化施設協会/熊本県公立文化施設協議会/宇土市民会館
後 援 公益財団法人熊本県立劇場
お問い合わせ 熊本県公立文化施設協議会 ☎096-363-2234 (熊本県立劇場内)

チラシデータ【PDF版】

 

劇場・音楽堂等による 共生社会実現のための人材養成講座を開催します【令和6年12月6日】